体脂肪を燃焼する場所は筋肉です。
体脂肪を効率よく燃焼するためには
●筋肉に負荷をかける
●より多くの筋肉を動かす
ということがポイントになってきます。
筋肉は体脂肪を減らことが得意
基礎代謝ということばを聞いたことがあるとおもいます。
基礎代謝とは簡単に言ってしまえば全く動かずとも消費してくれるカロリーのことです。
人間が普通に生活していて消費するエネルギーのうちこの基礎代謝が占める割合は60%~70%と言われています。
そして基礎代謝のうち筋肉は約40%ものエネルギーを消費する役割があります。
言葉で説明してもピンとこないかもしれませんが、用は
人間の体の中で筋肉一番多くの体脂肪を燃焼する場所です。
つまり体脂肪を減らすには人間の体の中で体脂肪の燃焼が得意な筋肉で行うことが最も効率が良いということです。
一度でたくさんの筋肉を動かすことが重要!
筋肉で体脂肪を燃焼することが一番効率が良いということが分かって、では早速筋力トレーニングを!思っても一体どんなトレーニングを行えば良いのでしょうか?
体脂肪を効率よく燃焼する筋力トレーニングの法則は
一回の動きでより多くの筋肉を動かすことです。
人間の体は大小、様々な筋肉あります。
効率良く体脂肪を燃焼するには大き筋肉を動かすことがポイントになってきます。
人間の筋肉の中で大きな筋肉の代表各が
●太ももの筋肉(大腿四頭筋、ハムストリング)
●お尻の筋肉(大臀筋)
●背中の筋肉(広背筋)
●胸の筋肉(大胸筋)
です。
ちなみに全身の筋肉のうち70%がお尻と足の筋肉です。
体脂肪を効率よく減らすには下半身のトレーニングははずせません。
このトレーニングで体脂肪を最速で減らす
筋力トレーニングに関してはトレーニングジムにいってウェイト(重り)トレーニングを行うことが効率的ですが、忙しくてジムにいけない方も多いとおもいます。
そもそも自宅ライザップというサイトですので自宅でできるトレーニングを紹介しますね!
ではさっそく大きな筋肉を動かして体脂肪を効率よく減らしましょう!
この動画が足、お尻、背中、胸の筋肉を一気に動かすことができるお勧めのエクササイズです。非常に分かりやすく丁寧に解説してくれています。
もしちょっと物足りないという人は下の10分エクササイズにトライしてみてください。
トレーニングが終わったあとは筋肉が疲れています。
せっかくのトレーニングが無駄にならないようにプロテインをのんでしっかりケアをしてあげてください!